らくしふシフト管理ラボ

LINE WORKSからシフトを提出できるのは「らくしふ」だけ。

作成者: らくしふシフト管理ラボ編集部|Apr 11, 2025 11:53:44 AM

クラウドシフト管理「らくしふ」は、外食・小売・サービス・介護など、多様な業種・規模の企業さまに導入いただいています。シフト作成〜管理が必要な現場であれば、業態や従業員数を問わず、幅広くご活用いただける点が特長です。

本記事では、ビジネスチャット「LINE WORKS」をご利用中の企業さまに向けて、「らくしふ」との連携によって実現できる効率化のポイントをご紹介します。

目次

    1. ご存知でしたか?LINE WORKSのアプリには「らくしふ」がいるんです。
    2. LINE WORKS連携でできること
      2-1.普段の業務アプリで、ついでにシフト提出ができる
      2-2.提出された希望は、自動で「らくしふ」に反映
      2-3.確定シフトも、LINE WORKSに自動で届く
      2-4.さらに…LINE・LINE WORKSの「併用」もOK提出がLINEで完結
    3. もっと便利になる「らくしふ」のリマインド機能
    4. LINE WORKSとの連携はなんと3ステップ!
    5. 気になる方は「らくしふ」サポートまで

 

ご存知でしたか?LINE WORKSのアプリには「らくしふ」がいるんです。

LINE WORKSの「アプリ」とは、開発不要で外部サービスがLINE WORKS上で利用できるようになるできるとても便利な機能です。

「アプリ」には、ニュースフィードという最新ニュースを通知してくれるものから、社内の発注や購入管理がトークでできたり、トークで打刻ができたり、アルコールチェッカーとの連携ができるたりするなど、連携できる外部サービスは170以上もあります。

LINE WORKS公式サイトより引用

LINE WORKSをご利用でかつ管理者のみなさまには「管理者画面」というメニューが表示されていると思います。(利用者さんには表示されません💦)

アクセスすると、メニュー一覧の中に「アプリ」がはいっています。

 

その中で、「らくしふ」はシフト管理連携としてLINE WORKSのアプリに仲間入りしています。

 

2.LINE WORKSと連携したら、なにができるの?

LINE WORKSと「らくしふ」を連携すると、次のことができるようになります。

  • シフトの提出が、LINE WORKSでできる

  • シフトの再提出が、LINE WORKSでできる

  • 確定シフトの確認が、LINE WORKSでできる

「え、それだけ?」と思われた方。でも実は、それだけでシフト管理の面倒ごとの多くが解消されるんです。

 

①普段の業務アプリで、ついでにシフト提出ができる

すでにLINE WORKSを業務で使っている方ならおわかりかと思いますが、毎日開くアプリの中で、月1回のシフト提出も完了するというのは、想像以上に便利です。

紙やExcelで提出するとなると、「わざわざ開くのが面倒」「つい忘れてしまう」といったことが起こりがち。ついつい忙しくて期日を過ぎてしまうスタッフが一人でもいたら、シフト作成は先に進めなくなってしまう・・。シフト作成全体が止まってしまうのが現場の実態です。

いつも使っているツールで、ついでにシフト提出ができる。スタッフからしても、ストレスがありません。

②提出された希望は、自動で「らくしふ」に反映

LINE WORKSから送られた希望シフト(休み希望でもOK)は、そのまま「らくしふ」のシフト作成画面に反映されます。つまり、シフト担当者にとって非常に面倒な作業の一つであった「手作業で転記」する手間がなくなるのです。

③確定シフトも、LINE WORKSに自動で届く

シフトが確定したら、その情報もLINE WORKS上でスタッフに通知されます。
これにより、

  • 出勤しなくても、スタッフが手元で勤務日を確認できる

  • 「この日休み希望だったんですが…」といった行き違いも、その場ですぐに確認・修正できる

といった、確認漏れや対応の手間をぐっと減らすことができます。

さらに…LINE・LINE WORKSの「併用」もOK

ちなみに、「らくしふ」はLINEにも対応しています。社員はLINE WORKS、アルバイトはLINEで提出──そんな柔軟な使い分けも可能です。

 

3.もっと便利になる「らくしふ」のリマインド機能

「らくしふ」には、シフト管理画面の設定メニューに「提出の依頼通知」機能があります。この機能、カレンダーのリマインダーとはワケが違います。まず、「らくしふ」には、もともとシフト提出周期を設定できるので、毎月何日何時を提出締切とするか自動でセットされています。

すごいのは、締切日が近くなってから。

最大5回まで、提出締切日の何日前の何時にLINE WORKSから通知するかを設定できます。
通知だけならカレンダーでも同じなのですが、「らくしふ」の通知は、未提出の人だけを自動で対象にしてくれます。最大5回の通知を設定していても、全員がシフト提出済みであれば通知は送られません。

例えば、シフト未提出者が5人の場合は、通知対象はその人にだけ。提出するまで最大5回分通知が送られます。未提出者にだけプッシュ通知を送ることができ、通知履歴の確認機能もあるため、対応漏れの防止に効果的です。

しかも、予めシフト周期を設定しているので、この設定も毎月設定する必要がありません。

これまで、未提出の人に一人ひとり声をかけていた方は、「これだけでもだいぶ楽になる」と思っていただけるかもしれません。


4.LINE WORKSとの連携はなんと3ステップ!

「らくしふ」とLINE WORKSの連携手順は以下のとおりです。

  1. 「らくしふ」にて連携用のトークンを発行

  2. LINE WORKSの管理画面のアプリから「らくしふ」を追加

  3. 発行したトークンを入力

3ステップでとても簡単です。LINE WORKSと連携するために必要なトークンの発行は、サポートへの問い合わせ、または担当営業にLINE WORKSと連携したいとご連絡ください。

サポートへの問い合わせはLINEとフォームと2通りありますので、是非ご活用ください。

5.気になる方は「らくしふ」サポートまで!

LINEでの問い合わせ

下記URLまたは、QRコードを読み取り、お手元のLINEでお友だち登録してください。

【LINEチャットサポート】 https://lin.ee/Zfku1i5

らくしふサポートLINE

フォームで問い合わせ

  1. らくしふ管理画面の右上にある「?」から、サポートポータルにアクセス
  2. ページの一番下にある「店舗追加等のご連絡」にアクセス
  3. 「その他ご契約等に関するご相談」を選択してお問い合わせ

 

LINE WORKSと「らくしふ」もお使いの方は、絶対便利になるのでぜひ連携してみてください。

また、LINE WORKSを使っていて、実は毎月のシフト収集・作成・共有に時間がかかっている、そんな方はぜひ「らくしふ」をお試しください。もちろん、LINE WORKSとの連携もおためしできますので、この機会にお試しください!

LINE WORKSとの連携可能なクラウドシフト管理「らくしふ」の魅力、少しは伝わりましたでしょうか?「らくしふ」の詳しい情報はこちらからご覧ください👀